ゲルトルート・バルクホルン †
所属 | カールスラント空軍 | カールスラント出身のトップエース。冷静沈着でクールな現実主義者だが、直情的な面もあるので周囲が見えなくなることもある。 |  |  |
---|
階級 | 大尉 |
---|
固有魔法 | 怪力 |
---|
攻撃力 | ★★★★★ | シールド | ★★★★☆ |
---|
命中 | ★★☆☆☆ | 回避 | ★★☆☆☆ |
---|
誕生日 | 3月20日 |
---|
使い魔 | ジャーマンポインター |
---|
キャラ特性 | MG42を2丁持ち、通常攻撃のヒット数が多い。 ※ヒット数6 |
---|
固有スキル | 全体砲火 |
---|
【銃撃】敵全体にダメージを与える[最大2ヒット] 使用間隔:15ターン |
全体砲火2 |
---|
【銃撃】敵全体にダメージを与える[最大2ヒット] ☆効果アップ 使用間隔:15ターン ※スキル攻撃力アップ |
全体砲火3 |
---|
【銃撃】敵全体にダメージを与え、1ターンの間、同じ編成の味方全員の行動回数を+1する[最大2ヒット] 使用間隔:15ターン ※スキル攻撃力アップ |
全体砲火4 |
---|
【銃撃】敵全体にダメージを与え、1ターンの間、同じ編成の味方全員の行動回数を+1する[最大2ヒット] 使用間隔:15ターン ※スキル攻撃力さらにアップ |
MG42×2 |
---|
バルクホルンは固有魔法『怪力』を使い、MG42の両手持ちを実現している。 |  |
Fw190D-6プロトタイプ |
---|
FW190A型をベースに、魔導エンジンを換装した試作機。 高々度性能が大きく高まっている。 |  |
Fw190D-9 |
---|
速度性能、上昇速度、高高度性能のどれをとっても優秀な機体。 大型ネウロイに有効であり、重武装も可能である。 |  |
台詞 †
+
| | 展開
|
- ホーム画面
- 私はカールスラント空軍大尉、ゲルトルート・バルクホルンだ。よろしく頼む。
- 次の作戦にも、必ず出してくれ
- ふぁあ!…な、何か用か?
- へ、変なところを触るなっ!くすぐったいじゃないか!
- なんだ、ズボンが必要なのか?だったら、私のズボンを貸してやろうか?
- ひゃぁう!…やめないかっ!
- ぃひぁあ!…おい!私をからかっているのか?
- ふあ!?うふあはは…、…こ、こらぁっ!いい加減にしないかっ!!
- っ…!やれやれ…。あんまり調子に乗らないことだ。
- みっ、宮藤は恩人で、501の仲間だ。…本当だ!別にっ…、妹みたいだなんて…
- 料理は科学だからな。小さな違いで全く別の料理になるんだ。集中、集中…
- ハルトマーン!!どこだぁーー!?…全く。食事の時間だから、声をかけてやろうと思ったんだが…
- 戦闘開始
- 攻撃
- 倒して見せるっ!
- 今だ!
- 食らえぇ!
- うぅおぉぉおお!
- こっちだ!
- ネウロイめ…
- スキル使用
- 連携攻撃
- 勝利
- 被弾
- 戦線離脱
- 敗北
|
主な運用方法 †
攻撃力とシールドが高く、命中と回避が低い、典型的なパワーファイター。
キャラ特性により、通常攻撃(銃撃属性)は最大6ヒットと他のキャラの2倍を誇る。
低い命中さえ補えれば連続ヒット数を稼ぎやすく、連携攻撃にも攻撃回数の多さが威力に反映されている。
ただ、低い命中を自身で強化しにくい(逆に命中を下げるスキルすらある)ので、他のウィッチと組み合わせる必要がある。
また、低い回避が曲者でシールドの高さに見合わない撃たれ弱さを見せる事が多い。
そのため、シールド値が低くなったキャラを集中的に狙う傾向があるベリーハードの敵に集中砲火を浴びて真っ先に落とされる事も少なくない。
共同戦線だとさほど問題にならないが、出撃ステージでは他のウィッチにカバーしてもらう必要もあるだろう。
固有スキルの全体砲火は最大2ヒットと少ないが、銃撃属性とは思えない攻撃倍率で敵全体にダメージを与えるため、雑魚の一掃に役立つ。
その一方で、スキルを使用した時点で連続ヒット数が途絶える上に、ヒット数がカウントすらされない欠点がある。
そのせいで、共同戦線ではヒット数を稼ぐ前に使っておくか止めを刺す時しか使い道がない。
打撃属性の攻撃スキルを使えるのもバルクホルンの特徴。
打撃属性の攻撃スキルは装甲を多く削れる利点があるが、その替わりヒット数が少ない。
そのためミスした時の影響が大きく、低い命中をカバーできないうちは使わない方が良いかもしれない。
備考 †
コメント †